オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2025年4月

ヤマイチのよもやま話~第5回~

皆さんこんにちは!

 

ヤマイチ、更新担当の富山です。

 

 

春の味覚、熊本の新玉ねぎ

~みずみずしさと甘みが魅力の旬の野菜~


今回は、春の訪れとともに出回り始める「熊本の新玉ねぎ」についてご紹介します。
全国でも有数の新玉ねぎの産地として知られる熊本県では、特に芦北町や水俣地域を中心に、高品質な新玉ねぎが栽培されています。地元では春の風物詩とも言える存在で、毎年この時期を楽しみにしているファンも多いんですよ。


■ 熊本の新玉ねぎの特徴とは?

 

熊本の新玉ねぎの最大の特徴は、みずみずしさと甘み
通常の玉ねぎと違って皮が薄く、水分をたっぷり含んでいるため、包丁で切った時の“シャキッ”とした音や、手触りからも新鮮さが伝わります。

また、辛味が少なく、生でも食べやすいのが魅力です。スライスしてそのままサラダにしたり、かつお節とポン酢で和えるだけでも絶品。火を通すとさらに甘みが増し、煮物やグリル、丸ごとスープなどにもぴったりです。


■ 出荷時期はいつ?

 

熊本の新玉ねぎの旬は、2月下旬から4月中旬ごろまでです。
九州の温暖な気候を活かして、全国でも比較的早い時期から出荷されるのが特長。特に3月に入ると、本格的に各地のスーパーや直売所にも並び始め、多くの食卓に春の彩りを添えています。

通常の玉ねぎと違い、長期保存には向いていないため、購入後は新聞紙などに包んで涼しい場所で保存し、なるべく早く食べきるのがベストです。


■ 新玉ねぎの美味しい食べ方

 

熊本の新玉ねぎは、そのままでも、火を通しても美味しくいただけます。おすすめの食べ方をいくつかご紹介します。

  • スライスサラダ
     → 薄くスライスして水にさらし、ポン酢+鰹節、マヨネーズ+ゆで卵などでアレンジを。

  • 丸ごとレンジ蒸し
     → 玉ねぎの上下を少し切り、十字に切れ目を入れてラップ。レンジで加熱後、バターや醤油を添えて。

  • 肉巻き焼き
     → くし切りにした新玉ねぎを豚バラで巻いてフライパンで焼くだけ。甘みが際立ちます。

  • スープ・味噌汁
     → 玉ねぎの甘みが汁全体に広がり、体にもやさしい一品に。

 


■ まとめ

 

熊本の新玉ねぎは、春の短い期間だけ味わえる“旬の恵み”です。
そのみずみずしさとやさしい甘さは、まさに季節のごちそう。ぜひ今年の春は、熊本の新玉ねぎを取り入れて、食卓にひと足早い春を感じてみてください。

地元生産者のこだわりと愛情が詰まった一玉を、どうぞお楽しみください。

 

次回もお楽しみに!

 

お問い合わせはこちらから!

 

apple-touch-icon.png